- 夫婦・カップルで家計簿を共有できるアプリってなにがあるの?
- めんどくさがりだからで簡単につけられて続けられるアプリが知りたい!
といった悩みを解決していきます。
お金の管理をするのに家計簿アプリが気になっているけど、どれがいいのかな…。
同棲を始めた当初は僕もこのように思っていました。
そこで今回の記事では、同棲を始めた当初に知りたかった『同棲カップルにオススメの家計簿アプリ』を紹介します。
僕は社会人になってから家計簿をつけていますが、お金の流れを見える化することで、毎年100万円以上貯金することができています。
- 自分たちにあった家計簿アプリがわかる
- 同棲生活のお金の管理が楽になる
貯金が貯まりやすくなるので、結婚式など将来必要な大きなお金にも備えることができますよ。
すでに家計簿アプリを使っている方は、こちらの記事を読んで、同棲生活でのお金の管理の方法について学んでいきましょう!
夫婦・同棲カップルが家計簿アプリを利用するメリット
まず、お金の流れを明確化するためにも、同棲の生活費の家計簿は必ずつけた方がいいです。
家計簿をつける方法としては手書きやExcelなど様々ですが、アプリを活用した方法が一番おすすめです。
二人暮らしの夫婦や同棲カップルで家計簿アプリを利用するメリットは以下の3つです。
- 無駄な出費が減る
- 貯金しやすい
- お金の管理が便利
無駄な出費が減る
アプリに限らず「家計簿をつけること」すべてにいえるのですが、家計簿をつけることで無駄な出費が減ります。
どんなの項目にどれだけのお金を使ったかが目に見えてわかるので、無駄な出費を改善しやすくなります。
今月は外食が多くて食費が予算オーバーだったなあ。
来月は気を付けよう。
といった感じです。
貯金しやすい
無駄な出費が減れば当然その分を貯金に回すことができるため、お金が貯まりやすくなります。
また、貯金金額の見える化により、目標金額までの道のりが明確化されるため、効率的に貯金できます。
ちなみに、貯金金額の目標額はあらかじめ決めておいた方がいいです。
目標貯金額を設定していると、『いつまでにいくら貯金していく』という計画を2人で立てやすくなります。
お金の管理が便利
家計簿の付け方は、手書きやExcelなど様々ですが、家計簿アプリを使った方が管理が圧倒的に便利です。
なぜなら、銀行口座やクレジットカードをアプリに紐づけることができるから。
これにより、収支を自動で管理してくれるようになります。
家計簿の何が面倒って、収支が発生するたびに自分で記入しないといけないところですよね。
家計簿アプリを使えばこの悩みから解放されますよ!
お金の管理がうまくいくコツについては以下の記事「【現金なし・全自動】同棲カップルのお金の管理がうまくいく5つのポイント」で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
お金の管理が簡単になる家計簿アプリの選び方
家計簿アプリの選び方は以下の4つの視点に着目しましょう。
- 銀行口座やクレジットカードと連携できるか
- レシート読込機能はあるか
- カップル間で共有できるかどうか
- 信用できるアプリか
銀行口座やクレジットカードと連携できるか
先ほども言いましたが、家計簿は手間がかからないに越したことはありません。
入力の手間を省くためにも銀行口座やクレジットカードと連携できるアプリを選択しましょう。
これは家計簿アプリを選ぶうえでマストな機能です!
銀行口座やクレジットカードに動きがあると自動で家計簿に登録してくれます
- 共同口座への入金額
- 家賃・水道光熱費の支払い
- 食費・日用品の購入
など、毎月の収入・支出の記録が楽になります。
全てキャッシュレスで会計を済ませれば、何もしなくてもいい全自動の家計簿ができます!
銀行口座やクレジットカードの連携があると、無理せず家計簿が続けられるね !
全てキャッシュレスで済ませて全自動の家計簿を作るなら、住信SBIネット銀行と楽天カードがオススメです。
以下の2つの記事を参考にして、全自動のお金の管理を行なっていきましょう!
レシート読込機能はあるか
レシート読込機能は、レシートをカメラで撮影すれば金額を読み取って家計簿に反映してくれる機能です。
キャッシュレス対応していないお店もまだ少なくなく、現金で支払わないといけない機会もあると思います。
レシート読込機能で写真で読み込むだけであれば、入力の手間もないのでストレスが軽減できますよ。
現金を使う機会もなくはないなあと感じる人は、レシート読取機能が搭載されているかチェックしておきましょう。
家計簿アプリはとことん手軽さを追い求めていかないとね!
カップル間で共有できるかどうか
カップル・夫婦の生活費に関する家計簿なので、2人のスマホで共有できるかという点も重要です。
2人で生活費を管理できるようにするためにも、2人で共有できる家計簿アプリを選びましょう。
家計簿を共有することで、お互いが生活費を使いすぎないように監視できるというメリットもあります。
共有できるのって当たり前でしょ?
と思うかもしれませんが、意外と共有できない家計簿アプリもあったりするので注意です。
信用できるアプリか
銀行口座やクレジットカードの自動連携機能を利用したい場合は、信用できる会社が運営するアプリなのかも意識しましょう。
信用できるアプリなのかどうかは、以下の指標を参考にしてみてください。
- アプリのレビューはいいか
- 有名なアプリかどうか
みんなが利用していたり大手の企業が運営していたりするような有名なアプリであればよっぽど大丈夫だと思います!
夫婦・カップルにおすすめの家計簿アプリ5選|機能比較
夫婦や同棲カップルにおすすめの家計簿アプリは以下の5つです。
- マネーフォワードME
- Zaim
- OsidOri
- Dr.Wallet
- MoneyTree
以降では、5つのアプリについて、自動連係機能の有無、レシート読み取り機能の有無、2人の共有方法、無料版と有料版の違いといった観点から特徴を紹介していきます。
Money Forward ME(マネーフォワードME)
自動連携機能 | あり |
レシート読み取り機能 | あり |
共有方法 | 1つのアカウントを共有 |
料金 | 基本:無料 有料版:月額500円 |
『マネーフォワードME』は、家計簿・資産管理アプリ利用率No.1を誇る家計簿アプリの中でも最も有名なアプリです。
連携できる金融機関の種類は2,595種とかなり多く、複数の口座(クレジットカード・電子マネー・ポイントなど)をこのアプリ1つでまとめて管理できます。
クレジットカードや銀行口座をアプリに登録しておけば、収入や支出の履歴から自動で家計簿を作成してくれます。
食費、水道、光熱費、通信費といったカテゴリー分けも自動で行いグラフ化してくれるため、管理がとても便利です。
共有方法は1つのアカウントを共有
マネーフォワードMEでは、カップル・夫婦2人で1つのアカウントを利用することで家計簿を共有することができます。
1つのアカウントに2人がログインするイメージですね!
共同口座と共同クレジットカードを登録して生活費の管理をしていきましょう。
1つのアカウントを使い回す形式になるので、登録した口座やクレジットカードの状況は全て共有されることになります。
無料版と有料版の比較
基本的には無料版でも十分な機能がついており、問題なく使用できます。
ただ口座やクレジットカードの状況は、その都度自分で更新しなければいけない点が少し面倒に感じます。
まずは無料版を使用してみて使い勝手を確認し、もっといろんな機能が欲しいなと思ったら有料版に移行する流れでもいいかもしれません。
マネーフォワードMEのまとめ
- これ一つで金融状況を一元管理できる
- 無料版でも高機能
- 有名アプリで安心
- 銀行口座、クレジットカードの反映が遅い
- 家計簿を完全自動化したい
- 連携する金融関連サービスが4件以下
- とりあえず家計簿アプリ使ってみたい初心者
Zaim(ザイム)
自動連携機能 | あり |
レシート読み取り機能 | あり |
共有方法 | 1つのアカウントを共有 |
料金 | 基本:無料 有料版:月額440円 |
『Zaim』は、「グッドデザイン賞」ベスト100選出される優れたデザイン性を誇り、使いやすい家計簿アプリです。
家計簿アプリは定期的に見るものだからこそ、見やすさに優れたデザインは大きなメリットです。
10年以上続くベテランアプリであり信頼性も申し分なし!
共有方法は1つのアカウントを共有
マネーフォワードME同様、1つのアカウントに2人がログインする形で家計簿を共有します。
自分の娯楽用の口座を登録すると、その情報も全て共有されてしまうため注意が必要です。
無料版と有料版の比較
ZaimもマネーフォワードME同様無料版でも十分な機能を持っています。
有料版では、住んでいる地域・世帯構成・家計簿の記録から「給付金」「医療費控除」を割り出してくれるという珍しい機能も。
ふつうは見逃しがちな行政サービスを提案してくれるのは便利なポイントだね!
Zaim(ザイム)のまとめ
- これ一つで金融状況を一元管理できる
- 無料版でも高機能
- 見やすいデザイン
- カテゴリのカスタマイズが有料のみ
- デザイン性に優れた家計簿アプリを使いたい
OsidOri(オシドリ)
自動連携機能 | あり |
レシート読み取り機能 | なし |
共有方法 | それぞれのアプリで共有 |
料金 | 基本:無料 有料版:月額480円(夫婦で880円) |
「OsidOri」はカップル・夫婦向けに作られていることもあり、家計簿の共有機能はかなり充実しています。
このアプリ1つで生活費の状況を共有できるだけでなく、個人の家計簿もつけることができます。
共有したい項目をカップル・夫婦間で共有するといった感じです。
2人それぞれのアカウントで共有できる
お互いがそれぞれアカウントを作成し、パートナーを招待することで共有して家計簿を利用することができます。
口座のアカウントは個人で管理され、共有したい明細だけを選んで共有可能なので、知られたくない娯楽費は共有せずに管理することが可能です。
無料版と有料版の比較
無料版 | 有料版 | |
---|---|---|
価格 | 0円 | 480円 (夫婦で880円) |
口座連携数 | 7個 | 無制限 |
データの バックアップ | 月次集計データ (過去7ヵ月分) | 月次集計データ 取引明細データ |
カテゴリ追加 | 大小カテゴリ各1個 | 無制限 |
カテゴリ並替 | なし | あり |
カテゴリ非表示 | なし | あり |
過去データの閲覧 | 過去7ヵ月 | 無制限 |
カレンダー | 家族、わたし | 家族、わたし、すべて |
予算の設定 | 家族 | 家族、個人 |
広告の表示 | あり | なし |
プレミアム サポート | なし | あり |
マネーフォワードMEやZaimに比べると無料版の使い勝手はやや劣る印象です。
2人とも有料版は880円と比較的高いのも他のアプリと比べるデメリットになります。
OsidOriのまとめ
- 支出や収入を家族や2人で共有できる
- 個人での管理もできる
- 起動時のパスワードがかけられない
- 有料会員を家族で使うには高い(880円/月)
- 連携数が7件まで(無料版)
- レシート読み取り機能がない
- 個人でも収入支出、口座を管理したい
- レシート読み取り機能は使わない
Dr.Wallet(ドクターウォレット)
自動連携機能 | あり |
レシート読み取り機能 | あり(オペレーターが代行入力) |
共有方法 | 1つのアカウントを共有 |
料金 | 基本:無料 有料版:月額600円 |
『Dr.Wallet』はレシートの写真を撮影して送るとオペレーターが入力してくる家計簿アプリです。
レイアウトが異なるレシートでも臨機応変に読み取って入力してくれるので、機械読み込み比べて対応力が高いです。
機械読み込みだと時々誤って登録されることがあるよね。
共有方法は1つのアカウントを共有
マネーフォワードME同様、1つのアカウントに2人がログインする形で家計簿を共有します。
自分の娯楽用の口座を登録すると、その情報も全て共有されてしまうため注意が必要です。
無料版と有料版の比較
無料版 | 有料版 | |
---|---|---|
月額 | 無料 | 600円 |
オペレータ入力項目 | 日付・店舗・金額・分類 | 日付・店舗・金額・分類・商品名・単価 |
レシート入力対応数 | 100/月 | 120/月 |
CSV出力 | × | ○ |
広告 | 表示あり | 表示なし |
無料版では、レシート読取機能で「商品名」「単価」はオペレータの人が入力してくれません。
そのため、必要に応じて自分で入力・修正する必要があります。
有料版ではレシートの情報を網羅してオペレータの人が入力してくれるようになるので、レシート読取が修正いらずで登録できるようになります。
より細かく管理していきたいという人は有料プランがおすすめです。
Dr.Walletのまとめ
- レシートを送信するとオペレーターが自動入力してくれる
- レイアウトの違うレシートでも代行入力が可能
- キャッシュレス生活の場合、恩恵が小さい
- レシートの入力が早いが、リアルタイムではない
- レシートの入力枚数が100件まで(無料版)
- 現金派
- レシートを入力してほしい
MoneyTree(マネーツリー)
自動連携機能 | あり |
レシート読み取り機能 | あり(有料) |
共有方法 | 1つのアカウントを共有 |
料金 | 基本:無料 有料版:月額360円〜 |
『MoneyTree』は無料で使える機能が非常に多く、直感的な操作がしやすい家計簿アプリです。
共有方法は1つのアカウントを共有
マネーフォワードME同様、1つのアカウントに2人がログインする形で家計簿を共有します。
自分の娯楽用の口座を登録すると、その情報も全て共有されてしまうため注意が必要です。
無料版と有料版の比較
無料版でも広告が非表示であったり、50社まで金融サービスを登録できたりと他のアプリではできないことができます。
無料版のデメリットとしてはレシート読み取りが使えないことです。
現金派の人は月額500円の有料版がオススメです。
Moneytreeのまとめ
- 連携数が50件
- 登録口座を一括更新できる
- 無制限で過去データを閲覧できる
- 広告表示がない
- 楽天銀行との連携は有料会員のみ
- 有料版はAndroid非対応
- レシート自動読み取り機能は有料
- 連携したい金融関連サービスが多い(50件まで)
まとめ|自分たちのスタイルに合った家計簿アプリを選ぼう!
今回の記事では、同棲における家計簿アプリの選び方と、おすすめの家計簿アプリ5選について紹介しました。
夫婦・同棲カップルは家計簿アプリが必須です。
今回おすすめした家計簿アプリを簡単にまとめるとこんな感じ。
- マネーフォワード ME
- ほぼ自動で家計簿をつけられ、資産状況や推移の把握がしやすい
- Zaim
- 口座連携数無制限で、オトク情報が豊富
- OsidOri
- カップル・夫婦の家計簿、個人の家計簿を1つのアプリでつけられる
- Dr.Wallet
- 定形レシート以外でも、オペレーターが記録してくれる
- MoneyTree
- 無料版でも一括更新など使える機能が多く、広告もない
いろいろ使ってみて自分に合った家計簿アプリを見つけてもらいたいのですが、どれか一つに絞れと言われたら、「マネーフォワードME」です。
日常的に使う上でデメリットはほぼありませんし、なにより家計簿管理をほぼ自動化できるのでかなり便利です。
どれにしようか迷ったら、まずはマネーフォワードMEをつかってみてはいかがでしょうか?
コメント