【これだけで全てわかる】共同口座の管理の流れを徹底解説【同棲カップル】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、オノDです。

同棲しているカップルや、結婚をしている夫婦の中で

  • 2人での生活費の払い方
  • 共同口座の具体的な運用方法

に悩んでいる方も多いのでは?

この記事では、同棲生活を続けているオノDカップルが実際にやっている共同口座の管理方法について紹介しています。

この記事の通りに進めれば問題ないように書きましたので、ぜひ最後まで見て参考にしてみてください!

オノD

毎月の生活費は非常に大きく、しっかりと管理しないとトラブルの原因にもなります。
カップル間でしっかり話し合っておくことが重要です。

この記事のまとめ
  • 共同口座はメリットがたくさん!
  • 管理には楽天カードと楽天銀行がオススメ!
  • 家計簿にマネーフォワードMEを使うとより便利に!
  • 共同口座を開設したら支払う項目と入金する金額を決めよう!
目次

同棲カップルのお金の管理は共同口座にしよう

同棲の生活費の管理は必ず「共同口座」にしましょう!

月始めなどにお互いが共同口座にお金を入れて、買い物をする際はその口座からお金を引き出します。

具体的な管理方法については後ほど解説します。

他の方法として、支出の項目によって支払い担当を決めるといった方法も見られますが、これはトラブルになりやすいです。

例えば、以下の感じ。

彼氏:家賃(固定費)

彼女:食費・日用品費(変動費)

このような項目によって分けてしまうと、支払い割合が一定にならず、公平性に欠けてしまいます。

オノD

外食が多くなった月は食費がかなりかさむ… 

二人の負担が不公平にならないようにするためには、収入の割合で負担するといいと思います。

毎月の予算を2人の収入比で分けて、その額をそれぞれ共同口座に入れるという方法がオススメです。

毎月の生活費の予算については別の記事でまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

共同口座のメリットって?

りーちゃん

共同口座のメリットってなに?

オノD

共同口座のメリットは下記の3つだよ!

  • 無駄遣いを防ぐことができる
  • 生活費の管理が簡単
  • 個人口座と共同口座を分けることができる

無駄遣い防ぐことができる

共同口座にすることで、予算の残高が明確になり、予算を意識した立ち回りをすることができます。

予算を意識することで無駄な出費を抑えることができるので、規則正しい生活ができるようになります。

オノD

口座の残高を意識した買い物ができるようになったよ!

生活費の管理が簡単

毎月決まった金額を共同口座に入れるだけなので、管理がとても簡単です。

「どっちが支払ったの?」「立て替え分の精算はどうすればいい?」なんてトラブルもなくなります。

個人口座と共同口座を分けることができる

共同口座を使用しなかった場合、自分の口座内に生活費と娯楽費が混在することになります。

それって管理がとても面倒じゃないですか?

個人口座と共同口座を分けておくことで、娯楽費と生活費を別々で把握でき、トラブルも少なくなります。

共同口座の管理方法は?

共同口座の管理方法は「楽天銀行」×「楽天カード」がおすすめです!

楽天銀行のおすすめポイント

楽天銀行がおすすめの理由は以下の3つです。

  • 近くのATMで24時間365日手数料無料で利用可能(無料利用回数制限あり)
  • 他行振込手数料無料(無料利用回数制限あり)
  • 全てスマホで管理できる

僕たちは家賃の支払いが口座振替ですが、家賃が銀行への振込という物件も少なくないです。

お金を入れておく口座はなんでもいいというわけではなく、自分たちのスタイルにあった口座を見つける必要があります。

その中でも楽天銀行は特に不便な点はなく、あらゆるスタイルに対応できるオールマイティな銀行です。

楽天カードのおすすめポイント

がおすすめの理由は以下の2つです。

  • 楽天銀行と紐づけることで楽天市場でのポイントが+1倍高くなる
  • 楽天銀行と紐づけることで普通預金金利が大手銀行の40倍

日用品の買い物に楽天市場を使用することも多いので、楽天市場でのポイントが上がることはかなりのメリットになりました。

また、共同口座は貯蓄用の口座というわけではないですが、金利が上がることも嬉しいメリットです。

共同口座で貯金も兼ねているなんて人はかなりの恩恵が受けられるかも。

楽天銀行とはニコイチ的な存在です。

必ずセットで使うことをおすすめします。

共同口座を開設したら決めること

共同口座を開設したら、次の2項目を決めて運用していきましょう。

  1. 共同口座から支払う項目を決める
  2. 共同口座に入金する金額を決める

共同口座から支払う項目を決める

まず、共同口座で支払う項目について考えましょう。

家賃や光熱費といった固定費や食費といった項目が当てはまるのはなんとなくイメージできますよね。

ここで考えるべき項目は、外食費(デート代)や二人の貯金を共同口座に入れるかどうかです。

特に外食費(デート代)についてはよく話し合っておきましょう。

オノD

ちなみにオノDカップルでは、外食費(デート代)は各自の口座から支払うようにしています。
予測がつかない変動費ということもあり、生活費に影響を与えてしまうことを避けるためです。
投資をやっていることから、貯金も別々の口座で管理しています。

共同口座に入金する金額を決める

支払う項目が決まったら、その項目の予算を決めて、入金する金額を決めましょう。

僕たちは毎月金額13万円を入金しています。

この金額の決め方や具体的な項目ごとの予算については次の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

共同口座の具体的な使い方の流れを解説

共同口座は以下の流れで使用しています。

  1. 給料日(月末)に翌月の生活費(2人で13万円)を入金する
  2. 家賃や公共料金等は口座振替で自動引き落とし
  3. 生活費は共同口座に紐づいているカードで支払う
  4. 現金で立て替えた場合は共同口座から自分の口座に立て替えた額を移す

クレジットカードの利用でポイントが貯まるため、基本的にクレジットカードで支払いをしています。

オノD

楽天銀行と楽天カードを利用している場合は、楽天ペイを導入するのもあり!
楽天ペイも使えて、楽天ポイントも貯まる店舗があるとかなりのポイントがつくかも?!

クレジットカードが使えない店舗では、共同口座から直接現金をおろして支払ったり、どちらかが立て替えて払っています。

どちらかが立て替えた場合は、共同口座から立て替えた人の口座にその分の金額を移しています。

共同口座の注意点

共同口座というよりクレカ決済での注意点

クレカ決済すると共同口座にある予算にすぐに反映されないので、管理が面倒です。

クレカの決済は月末や翌月に行われるためすぐに反映はされず、現時点でどれほど使用しているかどうかがわかりにくいです。

りーちゃん

クレカいっぱい利用してたの忘れてて、請求がすごいことになっちゃった…

この問題を解消するには、家計簿がおすすめです。

マネーフォワードMEというアプリを使えば、クレジットカードや銀行口座、ポイントカードのポイントまで全て連携して一括管理してくれます。

そのため、クレジットカードを使ったタイミングで、残りの予算が視覚的にわかるようになり、予算を把握しやすくなります。

まとめ|共同口座を使って賢くお金の管理をしよう

今回の記事では、同棲で役に立つ共同口座の管理方法について紹介しました。

この記事に従って運用していけば、トラブルなくお金の管理ができるようになります。

ぜひ参考にしてみてください!

この記事のまとめ
  • 共同口座はメリットがたくさん!
  • 管理には楽天カードと楽天銀行がオススメ!
  • 家計簿にマネーフォワードMEを使うとより便利に!
  • 共同口座を開設したら支払う項目と入金する金額を決めよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次