【現金なし・全自動】同棲カップルのお金の管理がうまくいく5つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 同棲カップルのお金の管理ってどうすればいい?
  • クレジットカードとか使った方がいいの?
  • 具体的なお金の流れが知りたい

といった悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?

生活費の管理を明確にしておかないと同棲生活のトラブルの原因になってしまいます。

とは言え、いきなりお金の管理とか言われてもどうやりくりしていいかわからない人も多いはず。

この記事では同棲生活2年以上の僕たちが実践している同棲のお金の管理方法について紹介していきます。

オノD

僕たちは 「現金でのやり取り」がほぼ発生しておらず、「自動」でお金の管理ができています!

ラクしつつもちゃんと管理できる方法を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

目次

お金の管理① 共同口座に入れる生活費を決める

まずは毎月かかる生活費を算出し、共同口座に入れるお金を決めていきます。

まずは生活費の項目を洗い出してみましょう。

家賃(共益費込み)80,000円
食費50,000円
ガス・水道・電気代15,000円
日用品代8,000円
合計153,000円

これはオノD夫婦の実際の生活費の内訳です。

大体こんな感じになると思います。

カップル間で生活費の項目は多少変わってくると思いますので、適宜調整してください。

設定金額は無理のない範囲で設定しましょう。

オノD

最初からガチガチに節約志向で行くと、生活が窮屈になるから注意!

お金の管理② 生活費の分担割合を決める

生活費の分担割合はお互いの給料比で分けるのがおすすめです。

例えば、給料比が

彼:彼女=30万円:20万円

の場合、先ほどの生活費153,000円の負担は、

彼氏:153,000×3/5=91,800円
彼女:153,000×2/5=61,200円

となります。

収入に対する負担を平等にしたほうが、今後の生活でもストレスがありません。

  • 収入差がありすぎるのに折半にする
  • 費用の項目(家賃、食費など)によってどちらが負担するか決める

といった方法をとっているカップルもよく見かけますが、負担どちらかに偏ってしまう可能性もあるため、おすすめはしません。

オノD

僕たちは収入割合で負担する方法で生活に困ることなく、ここまで来れてるよ!

お金の管理③ 全自動で入金できる共同口座を作成する

お互いの生活費の負担額を決めたら、生活費を入金する共同口座を作っていきます。

共同口座を使うにあたってネックなのが、

  • 毎月の共同口座への入金を忘れてしまう
  • 毎月振り込む作業が面倒

の2つです。

嫁ティ

振り込む作業を忘れすぎて毎月リマインダーに頼ってるよ…

これを解決してくれるのが銀行口座が住信SBIネット銀行です。

住信SBIネット銀行の大きな特徴が以下の2つ。

  • 自分名義の他行口座自分名義のSBIの自動定額入金サービス
  • SBI 座間の自動定額振込サービス

しかもこれが無料で使えるんです。

これらのサービスを利用すると、共同口座への入金を完全に自動でやりくりすることが可能になります。

やりくりの流れはこんな感じ。

共同口座を全自動でやりくりする流れ
  1. 定額自動入金を使って、会社から給与振込される彼氏の銀行口座から彼氏が負担する生活費分を、彼氏名義の住信SBIネット銀行に入金する
  2. 定額自動入金を使って、会社から給与振込される彼女の銀行口座から彼女が負担する生活費分を、彼女名義の住信SBIネット銀行に入金する
  3. 定額自動振り込みを使って彼女名義の住信SBIネット銀行口座から、❷で入金した生活費を彼氏名義の住信SBIネット銀行に振り込む。

毎月入金する作業が面倒だなあと思った方はぜひ住信SBIネット銀行を使用しましょう。

お金の管理④ 支払いはすべてクレジットカードを使う

共同口座を使うにあたってクレジットカードの使用は必須です。

理由は以下の2つ。

  • 支出の管理が圧倒的に楽だから
  • ポイントが貯まるから

支出の管理が圧倒的に楽

支払いをクレジットカードで全て完結させてしまえば、カードの明細や後で解説する家計簿アプリに支出が自動で反映されるため、管理がかなり楽になります。

すべて現金で支払いをしていると、いちいち家計に支払った項目と金額を記載しなければ、支出の流れが見えず、とても面倒です。

今では現金しか対応ていない店も少なくなってきているので、基本的にどこでもクレジットカードは利用できると思います。

ポイントが貯まる

クレジットカードで支払えばポイントが貯まります。

毎月の生活費は十数万円とかなり高額なため、付くポイントもばかになりません。

付いたポイントはそのまま買い物に利用できるので、お得にやりくりすることができます。

クレジットカードは楽天カードがおすすめ

嫁ティ

どこのクレジットカードがいいんだろう?

クレジットカードは楽天カードが断然オススメです。

理由は以下のメリットがあるから。

楽天カードのメリット
  • 楽天ポイントがどんどん貯まっていく
  • 楽天ペイも使えばさらにポイントが貯まる
  • 楽天市場でポイント還元率がアップする
オノD

楽天ペイで支払いができるお店も多くなってきているので、よりポイントが貯めやすくなっています。

クレジットカードのデメリットはカップル間で1枚しか作れない点

クレジットカードは結婚していないと、家族カードが作れません。

同棲カップルはどちらかの名義で作ったクレジットカード1枚を共用で使う必要があります。

とはいえ、基本的には2人でいるときに買い物することが多いので、大きなデメリットにはなりません。

ただ、どちらかが必要品を買わないといけないとなった場合、クレジットカードを持っていないと、現金で支払って後で清算するといった手間が発生してしまいます。

お金の管理⑤ 家計簿はマネーフォワードME を使う

家計簿は手書きやエクセルの管理よりもマネーフォワードMEが便利でおすすめです。

マネーフォワードMEのメリット以下の2つ。

  • クレジットカードと銀行口座を紐づけられる
  • レシート読み込み機能がある

クレジットカードと銀行口座を紐づけられる

クレジットカードと銀行口座をマネーフォワード ME上に登録できるため、口座の残高や支出状況が自動で反映されます。

つまり、自分たちで手作業でメモする必要はなく、全自動でアプリが家計簿をつけてくれるんです。

オノD

Excel での管理も最初やってみたけど、 何か買うたびに記入するの結構めんどい・・・

とことん楽させてくれるのに無料なのも嬉しい!

レシート読み込み機能がある

クレジットカードが使えず現金で支払わなければならないという場面も多少はあると思います。

そんな時はマネーフォワードMEに家計簿を入力する必要があり、少し作業が発生してしまいます。

ただ、マネーフォワードMEにはレシートを読み込んでくれる機能があり、レシートの写真を撮るだけで、自動的に計簿をつけてくれます。

オノD

アプリに入力するのは面倒でも、写真を撮るだけなら簡単ですよね?

実際のお金の流れを紹介

まとめると、実際に僕たちのお金の流れは以下のとおりです。

  1. 給与振込口座から自動で共同口座に入金
  2. 生活費は楽天カードで支払い (たまに現金)
  3. 生活費の家計簿はマネーフォワードMEで自動で管理

現金が登場する場面はほぼなく、ほとんど自動でやりくりができています。

オノD

ストレスがなくて最高です!

貯金口座は各自管理

お互い給与の4割は貯金するようにしています。

貯金口座は二人の間で統一しておらず、各自の口座で管理しています。

各自管理できれば、一緒にする必要はないと考え統一はしませんでした。

管理といっても、結婚式費用のような大きな買い物や緊急事態が発生しない限り絶対に手を付けないと決めていた口座なので特に何もしていませんが・・・

オノD

4割も貯金すれば、かなりお金が貯まりますし、かといって生活を圧迫することもありませんでした。

まとめ|共同口座を使ったお金の流れや管理は全自動で簡単に

同様の共同口座を使うに当たって、一番ネックになるのが自分の口座と共同口座間のお金のやり取りです。

しかし、共同口座のお金の流れは工夫次第で、現金のやりとりを行わずに全自動で管理することができます。

今回の記事で紹介した、

  1. 住信SBIネット銀行で共同口座に自動入金し、
  2. 楽天カードでキャッシュレス決済
  3. マネーフォワードMEで自動家計簿

を利用して、 楽々管理していきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

【同棲カップル】デビットカードで生活費の支払いはあり?クレジットカードと比較 へ返信する コメントをキャンセル

目次