- 同棲の共同口座でオススメの銀行ってある?
- 共同口座に毎月振り込むの忘れるんだけど…
- 共同口座への振り込みを自動化したい
と悩んでいる人も多いのでは?
- 1年間同棲⇨結婚(結婚生活2年目)
- お金の管理が得意
- お得なライフスタイルをお届け
オノディー
@onodblogです!
共同口座作っても、給料が振り込まれるたびに毎回共同口座にお互いが入金する作業ってかなり面倒…
共同口座を作るなら、できることなら自動化したいところ。
そんなカップルにはズバリ「住信SBIネット銀行」がオススメです。
共同口座を考えているけど毎月振り込むのが面倒と考えているカップルにはぜひ使ってほしい銀行です。
この記事を読めば、以下のことができるようになります。
- 共同口座がどんなのものなのかがわかる
- 共同口座は住信SBIネット銀行がオススメな理由がわかる
- 全自動で共同口座をやりくりできる
- 共同口座の管理がとても楽になる
\面倒な連携手続きが不要に!/
アイコンをクリックすると見たい箇所まで飛べます!
同棲カップルの共同口座に使えるオススメの銀行口座の選び方
同棲カップルの共同口座にぴったりな銀行ってどこなの?
銀行とはいってもたくさんあるのでかなり迷うと思います。
自分で銀行口座を選ぶ際は以下の基準を参考に調べてみてください!
- ATMや振込手数料の条件がいい
- ATMが気軽に使える
- 自動入金・送金機能がある
それぞれもう少し詳しく説明します!
とにかくオススメの銀行を教えて!という方はこちらをクリックしてください!
① ATMや振込手数料の条件がいい
ATMや振込手数料の条件は必ず見ておきましょう!
当たり前ですが、ATMや振込手数料は無料にできる回数が多い銀行がいいです。
ATMや振込手数料は完全にムダな出費ですよ!
手数料なんて1回200円くらいだしよくない?
200円を笑うものは200円に泣きますよ!
こういった少しの浪費が積み重なって大きな出費になるので、手数料とはいえ舐めないように!
基本的にどの銀行も何かの条件を達成することで、ATMや振込が何回か無料になることが多いです。
「最大○回無料」といった文言に惑わされがちですが、条件を必ず確認して、達成できそうな条件かどうかを見極めていきましょう!
② ATMが気軽に使える
コンビニのATMで対応している銀行かどうかは要チェックしておきましょう!
銀行によってはコンビニでのATMでの預け入れや引き出しができない場合もあります。
急な預け入れや引き出しが必要な場合って意外とあります。
そんな時に24時間空いているコンビニのATMを使えるか否かは、利便性に大きく影響してきます。
自分の家の近くにあるコンビニのATMの預け入れや引き出しが対応しているかどうかはしっかり確認しておきましょう!
③ 自動入金・送金機能がある
自動入金・送金機能ってなに?
これがないと、共同口座への入金を毎回手動で行うことになるため、共同口座の管理が不便になります。
共同口座への入金は毎月1回だけの操作とはいえ、省力化できるところはしていきたいのですね!
住信SBIネット銀行が同棲カップルの共同口座にオススメな3つの理由
住信SBIネット銀行がなぜ共同口座に向いているかというと以下のメリットがあるからです。
- 自動の定額入金・振込サービスがあり、共同口座に自動入金できる
- 振込手数料やATM手数料が一定回数無料
- 1つの口座の中に目的別の口座を複数作ることができる
- SBI証券との連携で投資による貯金も楽々
具体的に何がオススメなのか、ひとつひとつ見ていきましょう!
① 自動の定額入金・振込サービスがあり、共同口座に自動入金できる
住信SBIネット銀行を共同口座にオススメする最大の理由が、定額自動入金です。
これが手数料無料で使えます。
例えば、
(入金)自分名義の他銀行口座→自分名義の住信SBIネット銀行口座
(振込)自分名義の住信SBIネット銀行口座→他人名義の銀行口座
を自動でかつ手数料無料でやってくれるんです。
※定額振込はランクによって月1〜15回手数料が無料
この機能を使った「同棲カップルの共同口座を全自動でやりくりする方法」については後ほど解説します。
② 振込手数料やATM手数料が一定回数無料
住信SBIネット銀行同士であれば振込手数料は無料、スマプロランクに応じて他行でも一定回数無料になります。
ATMの手数料もスマプロランクに応じて一定回数無料になります。
最低ランクでも月2回は無料です。
共同口座は基本的にカード利用での支払いがほとんどで現金を使う機会はほぼないので、2回もあれば十分!
③ 1つの口座の中に目的別の口座を複数作ることができる
住信SBIネット銀行は、最初に作られる代表口座の子として目的別口座を最大5つ作ることができます。
結婚式費用や老後費用など貯蓄用口座に名前をつけて管理することができます。
カップルの直近のイベントとしては車や結婚式費用になると思うので、まずはそれに向けて口座を作成しておくといいでしょう。
1つの口座を開設するだけで生活費用と貯蓄費用を管理できるのはいいね!
④ SBI証券との連携で投資による貯金も楽々
最近やっている人増えている「つみたてNISA」。
将来の貯金として「つみたてNISA」の貯金をカップル間で管理していきたいなあ
と思っているカップルの方は必見です。
つみたてNISAをやるには証券口座を開設し、証券口座内に入金してつみたてNISAを買っていく必要があります。
この毎月入金する作業って結構面倒だったりします…
ですが、住信SBIネット銀行とSBI証券を紐づければ、その管理がとても楽になります!
将来を見据えた貯金をしていくのであれば、住信SBIネット銀行とSBI証券を同時に開設してつみたてNISAをやっていくのがオススメです。
SBI証券と住信SBIネット銀行の同時開設はこちらからできます!▶︎SBI証券とSBIネット銀行の同時開設
共同口座用の住信SBIネット銀行とつみたてNISA用のSBI証券を面倒な手続きなく一気に開設できるチャンス!
\共同口座とつみたてNISAを同時に!/
同棲カップルの共同口座をSBIネット銀行で全自動化するオススメの方法
同棲カップルの共同口座を全自動でやりくりするためには、まず前提として、
- 彼氏彼女の両方が、住信SBIネット銀行の口座を持っている
- 彼氏または彼女のどちらかの住信SBIネット銀行を共同口座とする
の必要があります。
共同口座を全自動でやりくりする流れは以下の通りです
※ここでは彼氏の住信SBIネット銀行口座を共同口座とする前提で説明していきます。
- 定額自動入金を使って、会社から給与振込される彼氏の銀行口座から彼氏が負担する生活費分を、彼氏名義の住信SBIネット銀行に自動で入金する
- 定額自動入金を使って、会社から給与振込される彼女の銀行口座から彼女が負担する生活費分を、彼女名義の住信SBIネット銀行に自動で入金する
- 定額自動振り込みを使って彼女名義の住信SBIネット銀行口座から、❷で入金した生活費を彼氏名義の住信SBIネット銀行に自動で振り込む。
これにより、共同口座を全て自動化させることができます。
彼女名義のSBIネット銀行口座って作る必要ある?
これは、彼女の給与振込み口座から直接共同口座(彼氏名義のSBIネット銀行口座)に振り込むと手数料がかかるからなんです。※名義が違うため
住信SBIネット銀行口座同士の振り込みであれば手数料が無料になるため、彼女名義の口座も必要になるんです。
これで毎月手間なく共同口座への入金を自動化できます!
毎月共同口座に入金する手間がなくなってかなり便利!
\共同口座とつみたてNISAを同時開設/
同棲カップルで共同口座を管理するオススメの流れを解説
ここからは実際に共同口座を使ってどのように生活費を支払っていったり、家計簿をつけているのかについて解説していきます。
実際に僕たちオノDカップルもやっている方法です!
- 共同口座を作成する
- 共同口座に入金する生活費を決めておく
- 個人口座から共同口座へ定額自動振込みで入金する
- 生活費の支払いはクレジットカードで
- 家計簿管理はマネーフォワードMEで自動管理
① 共同口座を開設する
まずは共同口座を開設していきましょう。
今回紹介した住信SBIネット銀行を共同口座にするのであれば、彼氏用と彼女用両方の口座開設が必要です。
住信SBIネット銀行を開設するなら、SBI証券との同時開設がオススメ!
SBI証券と住信SBIネット銀行があれば、今流行りのつみたてNISAを簡単に始めることができるよ!
開設自体は無料で簡単にできてしまうため、下のリンクからサクッと開設しておきましょう!
\共同口座とつみたてNISAを同時開設/
② 共同口座に入金する生活費を決めておく
毎月共同口座にどれくらいの生活費を入金していくかを決めていきます。
まずは、生活費として何がどれくらいかかってくるのかをまとめてみましょう。
家賃(共益費込み) | 80,000円 |
食費 | 50,000円 |
ガス・水道・電気代 | 15,000円 |
日用品代 | 8,000円 |
合計 | 153,000円 |
僕たちは大体これくらいかかってるよ!
入金金額をどれくらいの割合で分担するかは、2人の収入比で分担するのがストレスがなくてオススメ!
負担割合についてカップルに調査したアンケートについてまとめた記事は、以下を参考にしてみてください!
③ 個人口座から共同口座へ定額自動振込みで入金する
共同口座に入金する金額が決まれば、住信SBIネット銀行の「定額自動振り込み機能」を使って入金していきます。
この設定をしておくことで、毎月の生活費を共同口座に手動で振込む必要がなくなるのでかなり便利です。
手動で入金するとなると、意外と手続きを忘れてしまって、家賃が引き落とせなくなるなんてこともよくあリます。
毎月生じる作業だからこそ、自動化で簡単にしておきたいですね!
④ 生活費の支払いはクレジットカードで
共同口座をよりお得に使いたいなら、クレジットカードでの支払いを活用していきましょう。
生活費の支払いをする際に、共同口座を引き落とし口座に紐づけたクレジットカードを使うとメリットがたくさんあります。
クレジットカードでの支払いのメリットは以下のとおりです。
- 共同口座から現金を出金する手間が省ける
- クレジットカードを使うことでポイントを貯められる
- 支出の管理がカードアプリで見える化できる
- ATMの使用回数を抑えられる
住信SBIネット銀行はATMの無料利用が最低でも2回と制限されているため、なおさら現金での支払いは避けたいですね。
共同口座に紐づけるクレジットカードは楽天カードがオススメ
クレジットカードの中でも楽天カード
楽天カード
- 楽天ポイントがどんどん貯まっていく
- 楽天ペイも使えばさらにポイントが貯まる
- 楽天市場でポイント還元率がアップする
実際に僕たちも普段の生活費の支払いには楽天カードを使用しています。
楽天ペイが使えるスーパーだとザクザクポイントがついて嬉しい!
貯まったポイントは楽天市場などで日用品を買うのにも使うことができるので便利です。
共同口座のクレカ何にしようと迷っているのであれば、楽天カード
\入会特典で5000ポイントもらえる/
⑤ 家計簿管理はマネーフォワードMEで自動管理
家計簿は手書きやエクセルの管理よりもマネーフォワードMEが便利でおすすめです。
マネーフォワードMEのメリット以下の2つ。
- 支払いや入金履歴を自動で管理してくれる
- レシート読み込み機能がある
③-1 支払いや入金履歴を自動で管理してくれる
今回紹介した住信SBIネット銀行や楽天カードをマネーフォワードMEに紐づけるだけで、入金や出金を自動で管理してくれます。
いちいち支払った金額を家計簿アプリに書いたりエクセルで管理する必要がなくなるんです!
簡単にお金の流れを見える化してくれるので、とてもオススメです。
③-2 レシート読み込み機能がある
クレカが使えないスーパーや飲食店もあると思います。
そんな時はレシートを取っておいて、マネーフォワードMEで読み込めば勝手に家計簿をつけてくれます!
どちらかが一旦立て替えた場合は、マネーフォワードMEにレシートを読み込んで記録し、月末に共同口座から精算するようにしましょう!
この作業は少々面倒ですが、仕方ないです。
現金で支払う必要があった際に参考にしてみてください!
同棲カップルで共同口座を使う注意点
住信SBIネット銀行を使った共同口座の運用は、とても便利でメリットが多いですが、注意点もあるので確実に押さえておきましょう。
共同口座を運用する上での注意点は以下の2つです。
- カップル間の信頼関係が重要になる
- お金に対する価値観について話し合っておく必要がある
① カップル間の信頼関係が重要になる
今回紹介した共同口座の運用方法は、「どちらかの口座を共同口座にする」方法です。
つまり、二人分の生活費をどちらか片方が一時的に所有する形になります。
つまり、自分の生活費を預けることができるだけの信頼関係があるかどうかが重要になります。
入金させるだけさせといて、お金を全部持ってかれてしまったなんてケースも…
共同口座を導入する場合は、相手との信頼関係が築けてからにしましょう!
② お金に対する価値観について話し合っておく必要がある
カップルで共同口座を開設する前に、お互いのお金の価値観を確認することが大切です。
お金に対する価値観がある程度合わないと、共同口座で生活費を管理してもうまくいかないことも多いです。
例えば、
- なんでこんなにガス・電気・水道代が高くなるの?
- 日用品を買いすぎてない?
- 食材も高いものばかり買ってない?
などと、お金のストレスを感じる場面は意外に多いです。
今まで住んできた環境が違うから、お金の価値観が違うことは当たり前!
価値観が合わないからといって、共同口座をやめて、お互いが別々にお金を管理すればいいというわけでもありません。
それぞれの出費に対して、お互いがどのように感じていて、どうしたら改善することができるのかは必ず話し合っておくようにしましょう!
今後もふたりで生活していくことを考えると、早いタイミングで話し合っておくことが重要ですよ!
まとめ|同棲カップル共同口座の自動化のおすすめは住信SBIネット銀行!
住信SBIネット銀行は自動入金機能がとても便利で、共同口座にかなり向いています。
共同口座への入金は毎月行うことであるため、自動化できたらかなり便利です。
\共同口座管理とつみたてNISAを同時開設/
毎回銀行に行って振り込みするのってストレス。。。
また、共同口座に紐づけるクレカは楽天カード
毎日の生活費を楽天カード
同棲のお金管理で楽したい方はぜひ参考にしてみてください!
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] もっと詳しくしりたい!という方はこちらの記事「【同棲カップル共同口座】全自動化できるおすすめの銀行はSBIネット銀行」で解説していますので、是非参考にしてみてください。 […]
[…] 【同棲カップル共同口座】全自動化できるおすすめの銀行はSBIネット銀行 […]
[…] 【同棲カップル共同口座】全自動化できるおすすめの銀行はSBIネット銀行 […]